【人工芝専門店の芝助】愛知県名古屋市を中心に東海3県・九州3県・近畿1府3県に展開

  • instagram
  • twitter
  • menu
TEL:052-990-1902
営業時間 10:00〜17:00(土日祝休み)
  • LINE/見積もりお問い合わせ
  • メール/見積もりお問い合わせ

コーナンの人工芝の特徴・価格・使用感は?DIYに失敗しないための初心者向けガイド

「庭やベランダを人工芝にしたいけれど、何を選べばいいかわからない…」
初めてのDIYでは、見た目も価格も似た商品が多く、迷ってしまいがちです。

そんなとき頼りになるのが、全国に5,000店舗以上を展開し、「好きなホームセンター」ランキング全国2位の人気店・コーナン。店頭で実物を見られる安心感があり、初心者の方はまず候補に入れたくなるお店です。

この記事では、DIY初心者にもわかりやすく、コーナンの人工芝の特徴や注意点、失敗しない選び方を人工芝専門店・芝助の目線で解説します。

目次

ホームセンター「コーナン」が選ばれる4つの理由

ホームセンターコーナンが選ばれる理由は大きく4つあります。

①品ぞろえが豊富

家庭用品から園芸資材、工具、建築資材まで幅広く取り扱っているコーナン。人工芝やガーデニング用品も充実しているので、DIY初心者からプロの方まで満足できる品揃えです。

②駐車場の広さ
大型ホームセンターならではの広々とした駐車スペースで、車でのまとめ買いがしやすい環境。 運転に慣れていない方でも安心してお買い物ができます。

③価格の安さ
日用品から資材まで、手頃な価格で入手できるため、初めてのDIYや庭づくりでも予算を抑えられます。

④初心者にも安心な実店舗展開
全国に実店舗があるため、実物の色味・手触り・芝丈を確認してから購入できます。また、DIYに慣れていない方でも安心!店員さんに相談しながら商品を選べるので、初めてでも不安なく購入できます。特に人工芝の場合は、質感や色合いを直接見てから決められるため、満足度の高い仕上がりにつながりますよ。

コーナンの人工芝はどんな種類がある?基本の2タイプ

比較項目 「防草シートあり」
リアル人工芝ガーデンターフ
「防草シートなし」
リアル人工芝ガーデンターフ
サイズ展開 巾1m × 2m巻き
巾1m × 5m巻き
巾1m × 10m巻き
巾2m × 3m巻き
巾2m × 5m巻き
巾1m × 1m巻き
巾1m × 2m巻き
巾1m × 5m巻き
巾1m × 10m巻き
巾2m × 3m巻き
巾2m × 5m巻き
材質 ポリエチレン
ポリプロピレン
SBRラテックス
<表面>ポリエチレン
ポリプロピレン
<裏面>ポリプロピレン ゴム
透水穴 なし あり
価格(1m×2m) 6,578円 3,828円

※価格は2025年8月時点の情報です。

「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフの特徴

防草ガーデンターフの特徴

コーナンで販売されている人工芝の中でも、特に人気なのが「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフです。簡単にお庭の雑草対策もできる優れた製品です。

コーナンの「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフは、初心者でも扱いやすいよう工夫されているのが魅力です。特に以下の2つの点が支持されています。

①シートと芝が同時に敷ける手軽さ

防草シートが人工芝の裏面に一体化しているため、別途シートを敷く手間が省けます。初めて人工芝を施工する方でも、広げて固定するだけで作業が進むため、施工時間を大幅に短縮できます。

②10cmのフチ付きで雑草対策が強化

「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフはにはプラス10cmのフチが付いています。そのため、光が入りやすいロールの継ぎ目もフチ部分でしっかり覆い、雑草の発生も抑制します。見た目もきれいに仕上がるので初心者にもおすすめです。

「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフの特徴

リアル人工芝ガーデンターフ(防草シートなし)の特徴

コーナンの「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフは、排水性と設置の自由度を重視する方におすすめの商品です。

① 透水穴がついている
裏面に透水穴があり、雨水が溜まりにくい構造です。水はけが良く、雨の多い地域や水はけの悪い土壌でも快適に使えます。

②耐光年数:目安2年
直射日光による色あせや劣化を防ぐ耐光性能があり、目安として約2年間の使用が可能です。(使用環境によって異なります。)

③コンクリートへの施工も可能
土だけでなくコンクリート面にも設置できるため、ベランダや屋上、ガレージスペースなど幅広い場所で活用できます。

初めてDIYをする方向け「コーナン」の人工芝選び方のポイント

実際にDIYを始めるとき「どの人工芝を選べばいいの?」と迷わないように、用途別にコーナンの人工芝選びのポイントを整理しました。

雑草が気になる庭や花壇まわり → 「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフ
防草シートが一体になっているので、シートを別途敷く必要がなく、初心者でも簡単に雑草対策ができます。

ベランダや屋上、コンクリート面 → 「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフ
透水穴付きで水はけが良く、軽量なので施工も楽。限られたスペースや屋外コンクリート部分に向いています。

子ども・ペットの遊び場 → 芝丈40mmタイプ
ふかふかしたクッション性が高く、屋外で寝転んだり遊んだりする用途におすすめです。

見た目の自然さを重視したい → 芝丈35mmタイプ
自然な色合いで庭全体に敷くと景観になじみやすいです。

コーナンの人工芝の実際の口コミまとめ

コーナンの人工芝の実際の口コミまとめ

「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフ

◎高評価ポイント

テカリが無く見た目が良い

・2メートル×5メートルを2つ購入し、庭に敷きました。想像していたより見た目、芝の状態かなり良く、追加でもう2つ購入いたしました。まだ隙間があるので幅1メートルのものも購入予定です。(購入日2025年5月)

・見た目はテカリもなく自然な質感で、庭が明るくなり子どもも犬も喜んでいます。(購入日2024年4月)

・一回店頭で試しに買ってよかったのでネットで買いました。1つずつ梱包してたので使いやすかったです。(購入日2025年6月)

・天然芝から人工芝に変えました。芝の長さも程よくフサフサしており、とても気持ちいい仕上がり。防草シート付きでそのまま敷けたので簡単でした。(購入日2023年5月)

作業しやすい
防草シート付きで手間が省ける。サイズ展開も豊富だし、カッターで簡単に切断できるから作業性も良い。(購入日2024年9月)

手軽で質感も良い
防草シートと一体になってるので、初心者でも簡単に設置できました!芝の質感もとてもいいです。(購入日2024年7月)
・除草シートが仮縫いのように付いているので、手間が省け、綺麗に仕上がって大満足です。(購入日2024年5月)

・庭を柴犬の遊び場にしたくて購入。妻と一緒に1日がかりで施工しました。とても気に入っています。(購入日2024年10月)

厚みがあって草が生えない!

・二年前にも同じ商品を購入し、草も生えず手触りも良かったためリピート。(購入日2023年10月)

▲気になるポイント

サイズによっては重量がある

・2×5mサイズは特に重く、庭までの移動が大変。(購入日:2024年5月)

色味の違いに注意
・複数枚敷く場合は、芝の向きをそろえないと色が違って見えるので、施工時に芝目の向きを気をつけないといけない。(購入日:2023年12月)

「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフ

◎高評価ポイント

チクチクしない優しい質感
• 他製品ではチクチクして裸足では不快だったが、本品はフカフカで快適。裸足でもストレスなく過ごせる。(購入日:2025年8月)

自然な見た目で景観になじむ
• 庭に敷いたら木々と一体化し、庭全体が明るくなった。試し買いから追加購入するほど満足。(購入日:2025年7月)

• 現物を見ずにネット購入したが、芝丈が長く落ち着いた色合いで非常に満足。(購入日:2024年9月)

梱包・保管がしやすい
• ビニール梱包されていたため、玄関に数日置いておけた。店舗販売よりネット購入のほうが管理しやすいと感じた。(購入日:2024年7月)

加工・施工のしやすさ
• 水の透過性が良く、芝の美しさも高評価。カッターで手軽にサイズカットでき、施工も容易。(購入日:2023年7月)

▲気になるポイント

芝丈のボリューム感に差を感じる
• 丈35mmを期待して購入したが、実際に敷くとそこまでのボリューム感を感じなかった。(購入日:2024年5月)

ロールの巻き方向が施工しづらい場合あり
• 芝面が表になるよう巻かれており、施工時に逆回転させて敷く必要があり肉体的に負担だった。(購入日:2023年10月)

人工芝専門業者「芝助」の代表がコーナンの人工芝を実際に検証。

芝助代表

レビューをするのは、人工芝専門業者「芝助」の代表。実際にコーナンの人工芝を購入し、自ら検証を行った結果をまとめました。専門の立場から、使い心地や品質について率直にお伝えします。

「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフ

防草ガーデンターフ 芝丈:約40mm

◎高評価ポイント

芝丈40mmと長めで高級感のある踏み心地が特徴です。実際に踏んだ感覚は柔らかく、クッション性も高いため、屋外でくつろぎ用途に使うには十分な快適さがあります。裏面には透水穴も備わっており、水はけや施工のしやすさについても特に問題は感じられません。また、防草シートが一体化されている点は、DIY初心者にとって手軽に設置できる魅力と言えるでしょう。

▲気になるポイント

見た目に関しては注意が必要です。茶色の枯葉色の糸が混ざっているものの、芝丈が長すぎるため隠れてしまい、実際には緑一色に見える印象でした。そのため、自然な風合いを求める方には少し人工的に感じられるかもしれません。さらに、付属の防草シートはビニールのような質感で頼りなく、水抜けの悪さや耐久性に不安があります。せっかく透水穴があるのに、防草シート部分がそのメリットを打ち消してしまっている点は惜しいところです。

総評

短期間の使用や雑草が少ない環境では十分に活用できます。ただし、数年以上の長期使用を考える方には、市販の不織布タイプの防草シートを別途用意したうえで施工するのがおすすめです。人工芝本体のクオリティは決して悪くないだけに、防草シートの部分が惜しいと感じる商品でした。

「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフ

ガーデンターフ 芝丈約:35mm 透水穴付き

◎高評価ポイント
見た目は自然でリアル。毛丈は35mmと長めですが、密度はやや少なめなのか、クッション性は控えめ。ただし「ペラペラ」という感じではなく、安っぽさはありません。芝葉は少し固めです。

裏面には透水穴があり、施工性も問題なさそう。素材構成も一般的な人工芝で、いわば“THE・普通”といった商品です。大きなクセがないぶん使いやすいです。

▲気になるポイント

公式サイトに「耐光年数:約2年(使用環境によって異なります)」と記載されている点」が気になります。これは「紫外線にさらされる屋外では2年程度しかもたない可能性がある」という意味です。実際に訪問見積もりで伺うと、数年前にDIYで敷かれた人工芝が毛が抜けて剥げたり、寝てしまっているケースをよく見かけます。

総評
価格も決して安くないため、屋外で長期使用を考えている方にはコスパが悪い商品だと思います。逆に、屋内や日当たりの弱い場所での使用なら問題なく、見た目や施工性を重視する方にはおすすめできます。

項目 「防草シートあり」リアル人工芝ガーデンターフ 「防草シートなし」リアル人工芝ガーデンターフ
価格(㎡あたり) 3,289円 2,178円
パイル長 40mm 35mm
密度 中〜高 低〜中
色味 やや青み、自然感は控えめ 自然
リアルさ ★★★☆☆ ★★★★☆
手触り 柔らかい 少し硬め
クッション性 ★★★★★ ★★★☆☆
☆水はけ 普通(透水穴あり・一体型防草シートが水抜けを弱める場合あり) 普通(透水穴あり)
耐久性 弱い(耐光年数:約2年)普通~高(防草シートの耐久にやや不安) 弱い(耐光年数:約2年)
設置のしやすさ 普通 普通
ペット対応 特になし 特になし
総合評価 ★★★☆☆ ★★★☆☆
コメント 芝丈40mmでクッション性は高い一方、自然さは控えめ。一体型防草シートはビニール質で水抜け・耐久に不安。長期利用は不織布シート併用がおすすめ。 見た目は自然でリアル。ペラペラ感はなく施工性も良好。密度はやや少なく、屋外の長期使用では耐久が約2年と短め。屋内や日当たりの弱い環境なら◎。
※価格は2025年8月時点の情報です。

専門業者「芝助」の人工芝が選ばれる理由

専門業者「芝助」の人工芝が選ばれる理由

せっかくお庭をDIYするなら、失敗せずに、できるだけ長く楽しみたいですよね。その願いに応えられるのが、一般家庭から公共施設まで累計1,000件以上の施工を行なってきた人工芝専門店「芝助」。初めてDIYに挑戦する方に向けて、芝助の人工芝が選ばれる理由を解説します。

1.本物そっくりの見た目

芝助の人工芝は、本物そっくり。施工現場でも「天然芝と見間違える」と言われるほどリアルです。

2.雑草対策と耐久性の両立

高品質な防草シートを一体化。数年で雑草が突き抜けることが多い市販品に比べ、長期的に草取りの手間を減らせます。さらに、約10年持つ耐久性があるため、張り替えコストを大幅に削減できます。

3.DIYを考えた「施工のしやすさ」

芝助の人工芝は、DIY初心者でもきれいに仕上げやすいように設計されています。まず、密度が高く適度な重量があるため、敷いたときにズレにくく、安定感があります。その結果、施工後の仕上がりが自然に美しく見えるのです。

さらに、芝葉がまっすぐに縫製されているので、縫い目に沿ってカッターを入れるだけで簡単に真っ直ぐカットが可能。複雑な作業が必要なく、初心者でも扱いやすい点が大きなメリットです。

また、芝葉がきちんと揃っているため、複数枚を並べても継ぎ目が目立ちにくく、全体として一体感のある仕上がりになります。

実際に初めてDIYに挑戦されたお客様からも、「想像以上にきれいにできた」という声を多くいただいており、安心して使える人工芝として高い評価をいただいています。

4.安全性と機能性は国際基準

芝助の人工芝は、FIFA認定工場で生産されており、防炎・UVカット・抗菌仕様。小さなお子様やペットにも安心してご利用いただけます。施工後も安心して長く楽しめるのが大きな魅力です。

5.DIY初心者も安心のサポート

芝助では、必要な分だけ購入できる「カット販売」に対応しているため、無駄なコストがかかりません。さらに、LINEやメールを通じて、何度でも無料で相談できるサポート体制をご用意しています。

「どの人工芝を選べばいいのか」「施工のときにどう敷いたらきれいに仕上がるのか」といった初めての不安も、専門スタッフが丁寧にアドバイス。施工資材の準備方法から敷き方のコツまでしっかりサポートするので、DIY初心者の方でも安心して取り組めます。

6.長い目で見れば、実はコスパが良い

芝助で販売している人工芝は、4,400円(100cm×100cm)から。庭の広さや用途に合わせて選べる複数ラインナップをご用意しています。※価格は2025年8月時点の情報です。

一見すると、コーナンの人工芝より価格が高く感じるかもしれません。しかし、一般的なDIY向け人工芝は紫外線や摩耗への対策が不十分なものも多く、数年で色あせや芝葉の劣化が進んでしまうケースも少なくありません。

その点、芝助の人工芝は耐久性・色持ち・安全性に優れており、日常的に多くの人が使う環境でも長持ちする品質です。

実際にご家庭で使用いただいても、約10年前後は美しい状態を維持できるため、一度敷けば張り替えの手間や追加費用がほとんどかかりません。結果として、短期的な出費だけでなく長期的なコストパフォーマンスの高さで選ばれているのが芝助の人工芝です。

コーナンの人工芝と専門業者「芝助」初めてのDIYにはどっちが向いてる?目的別に整理

コーナンの人工芝と専門業者「芝助」初めてのDIYにはどっちが向いてる?目的別に整理

人工芝を選ぶときに大切なのは「どんな使い方をしたいか」です。価格の安さを優先するか、長く美しく使えるかで選ぶ商品が変わってきます。

まずは気軽に試したい・短期利用なら → コーナンの人工芝

  • 全国展開のホームセンターで入手しやすい
  • 実物を手に取って確認できる安心感
  • 防草タイプ・リアルタイプの2種類から選べる
  • 価格が比較的抑えられており、短期間の利用や日当たりの弱い場所に最適

コーナンの人工芝は「手軽さ」と「買いやすさ」が強み。まずは低コストで試してみたい方や、庭やベランダを一時的にきれいに見せたい方におすすめです。

子どもやペットの遊び場にしたい → 芝助の人工芝

  • 高密度&ふかふかのクッション性で、転んでも安心
  • 防炎・抗菌加工済みで、小さなお子様やペットにも安全
  • 防草シート一体型で雑草対策も万全

芝助の人工芝は、プロの施工現場でも採用される品質。安全性と快適さを重視する方に最適です。

長く使いたい!失敗したくない → 芝助の人工芝

  • FIFA認定工場製造の確かな品質
  • 約10年持つ耐久性で、色あせや劣化が起こりにくい
  • LINEやメールを通じて、何度でも無料で相談できるサポート体制をご用意

一般的なDIY用の人工芝で手軽にDIYするのも魅力ですが、「最初から美しく仕上げたい」「長く安心して使いたい」という方には、専門業者の人工芝という選択肢もあります。

もし「どこに相談すればいいかわからない…」と迷ったら、人工芝専門店 「芝助」 へお気軽にご相談ください。

どうせ依頼するなら丁寧に仕上げてほしい・10年保証がほしい どうせ依頼するなら丁寧に仕上げてほしい・10年保証がほしい

今すぐお問い合わせ 今すぐお問い合わせ

TEL:052-990-1902
営業時間 10:00〜17:00(土日祝休み)
  • LINE/見積もりお問い合わせ
  • メール/見積もりお問い合わせ